ウニヒピリ―ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」

個数:
電子版価格
¥1,199
  • 電子版あり

ウニヒピリ―ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月15日 19時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763130655
  • NDC分類 159
  • Cコード C0010

内容説明

ホ・オポノポノがいちばん大切にしている真理を初めて解き明かした「ウニヒピリ」の指南書。

目次

1 ありがとう、ウニヒピリ。
2 ごめんね、ウニヒピリ。
3 ゆるしてね、ウニヒピリ。
4 愛しています、ウニヒピリ。
5 ゼロ・コード
ホ・オポノポノ用語解説

著者等紹介

ヒューレン,イハレアカラ[ヒューレン,イハレアカラ][Hew Len,Ihaleakala]
ハワイの伝統的な問題解決法「SITHホ・オポノポノ」を世界に広めた第一人者。現在は、国際連合やユネスコをはじめ、世界平和会議など世界各地で「SITHホ・オポノポノ」に関する講演活動を行っている

KR[KR]
カマイレラウリィ・ラファエロヴィッチ(Kamaile Rafaelovich)。「SITHホ・オポノポノ」の創始者、故モーナ女史の一番弟子。現在もクライアントとして数多くの著名人が彼女のもとを訪れている。また、MBA(経営学マスター)やMAT(マッサージセラピストライセンス)の資格を取得。ハワイでは不動産業を営み、さらにホ・オポノポノを使った個人や経営者のコンサルタント、ボディワークも行っている

平良アイリーン[タイラアイリーン]
1983年東京都出身。明治学院大学文学部卒業。3年前にホ・オポノポノと出会い、毎日の生活でクリーニングを実践中。セリーン(株)PRマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かいてぃ〜

25
今回、ウニヒピリを読みましたが、ホ・オポノポノを読んでから時間が経っているので、もう一回ホ・オポノポノとセットでよまなければならないな…。ウニヒピリ(インナーチャイルド)に少し興味があって、多分僕にも持っている、そして、カレと良い関係をどうやって築くのか?を知りたかった。だからクリーニングという手法を何個か取り入れてみたいですね。2017/08/16

かおりんご

23
うーん、なかなか理解できません。自分の中に、ウニヒピリがいて、大事にしてあげなきゃいけないのは分かったけれど、具体的なクリーニングがいまいちつかめませんでした。違う本に、あたってみます。2014/07/22

シュンスケ

19
自分自身の潜在意識を無邪気な子どもとみなす。その子をウニヒピリと呼ぶ。ウニヒピリとコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことがいかに大切かを説明している本。たいがいウニヒピリは無視されてひどく傷ついていて、まずは心から謝ることから始める。ウニヒピリは膨大な記憶を抱えていて、現実に起こる問題は記憶の再現に過ぎない。だから必要なのはクリーニング。ウニヒピリを愛し、大切にすると記憶のクリーニングが進み、問題が消える。改めてホ・オポノポノは「心」というものの本質を捉えていると感じた。2016/07/15

Gotoran

19
“ホ・オポノポノ”の中でも最も大切な潜在意識「ウニヒピリ」(ほんとうの自分)について、ヒューレン博士とKR女史が優しく丁寧に解説してくれている。「クリーニング」するとは、本源的に願望、欲望等に執着せず、外で起こっていることは全て自分の中に原因があり、全ては自己の記憶が再生されているだけ、その記憶を手放すこと。Don't think,just do cleaning(and feel)! NLPワークのパーツパーティ、サイコシンセシスのサブ・パーソナリティの考え方に繋がるところがある。2011/11/27

蓮華

15
本の整理。 こういうスピリチュアルな本も起きることの責任は自分にあるが根本にあるんだなぁ。 この本は他のホオノポノのやり方がちゃんと書いてある本を読んでからじゃないと解りにくいかも。2017/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/357402
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品