コレクティング―清川あさみドキュメンタリー

個数:

コレクティング―清川あさみドキュメンタリー

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 99p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784763011497
  • NDC分類 708
  • Cコード C0072

内容説明

美術館という大空間で、美を採集する清川あさみを、採集。水戸芸術館現代美術ギャラリー『清川あさみ美/女/採/集』展、公式カタログ。

著者等紹介

清川あさみ[キヨカワアサミ]
布や糸を使ったアーティストとして写真に刺繍を施すなど、数々のCDジャケットや広告のアートディレクターとしても活躍中。2010年度VOCA展入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

38
写真に刺繍を施す、というよく考えたら誰かがコラージュとかで当たり前にやっていそうなこと。でも誰もしたことがなかったこと。ニッチを芸術へと昇華させた清川あさみさんを追うドキュメンタリーブック。水戸の美術館での展覧会のムックだったのかな?なので作品の点数が多い訳ではないです。でもやっぱりお気に入りは表紙にも使われている赤いもの。いつか実物を見てみたい。特別の刺繍糸を使っているのかしら、と普通の手芸屋さんで売っている糸を使っているのでちょっとびっくりしました。普通のものと普通のものなのに、魔法にかかったみたい。2017/12/29

喪中の雨巫女。

10
《書店》しかし、美人ですよね。彼女のお陰で、刺繍の可能性が拡がったとおもいます。2012/01/17

かぎしっぽ

6
水戸芸術館で行われた『美女採集』の公式カタログ。作品集というか、制作過程の写真中心。え、こんなしゃがんで刺繍を?あぐらで?と驚き。作品の美しさは言うまでもなく、やはり実物をこの目で見なければ!との決意を固くする。清川さん本人のコメントが一言二言載っているだけであまりないのが残念。でもだからこそ、震災後のモチベーションを問われて「すぐに色のある作品を作らなきゃって思った」と答えたのが印象的。2013/11/21

りー

4
ディレクションはするけれど、写真は信頼できるカメラマンに撮ってもらっているそうです。解説に「そして結局、美術には言葉やアイディアだけが残ったのだ。それを普通の人はもはや美術とは思わないだろう」という現代美術が抱えるテーゼが語られています。清川さんの手法は工芸的でありながら、思考は純粋アート。そのバランスが絶妙で、冷静な観察者の視点と直感的な閃きを同時に感じます。何はともあれ、大規模展、またやってくれないかなー。美しいものを見たいのです。要するにそれだけなのです。2018/12/25

かち

4
構想を練っている時が一番刺激を受けていて興奮する…というのはよくわかります ジャンルの垣根が低くなったということは複合的で在るのとは対照的に、余分なものを廃し純度が高くなっていくものだと思う。 表紙のように大きな単純なパーツを組み合わせたこの作品が一番力を感じるのはまさにそれだと思う。2013/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4568704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品