ムチョラジ!―アフリカ発/描きながら考えた僕のナイロビ12カ月

個数:

ムチョラジ!―アフリカ発/描きながら考えた僕のナイロビ12カ月

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784763001139
  • NDC分類 294.54
  • Cコード C0071

出版社内容情報

ムチョラジとはナイロビ語で「絵描き」。ナイロビで現地の人々を描きながら見た感動の交流記。

内容説明

アフリカ・ケニアの地で建築を教えることになった著者が、ナイロビの道端に暮らす人々を描きながら見た「貧しさの向こう側」のアフリカとは。

目次

第1章 ナイロビと出会う
第2章 そして、描き始める
第3章 僕はエンタテイナー
第4章 「アフリカの毒」
第5章 貧しさの向こう側
第6章 大学の力と道端の力
第7章 まだ見ぬすべての街へ
第8章 展覧会

著者等紹介

坂田泉[サカタイズミ]
1955年東京生まれ。京都大学大学院卒。前川建築設計事務所入所後、1994年4月より翌年3月まで国際協力事業団派遣専門家としてケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学にて建築論と設計を指導。現在、前川建築設計事務所勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

RASCAL

16
著者は絵を描くことが趣味の建築家。ケニアのナイロビの大学で1年間建築学を教えていた時、ナイロビの道端に暮らす人々を描くことによって、市井の人々とのふれあいが生まれた。そしてその貧しさの向こう側に、貧しさをものともしないアフリカの強さを見た。このすっかりアフリカの毒に冒された著者の坂田くんは私の高校の同窓の友人。今は勤めていた建築事務所を退職し、ケニアの友人と会社を興して日本とケニアを往復している。先日、彼の講演会で彼の絵を見て、本も読んでみたくなり購入した。今度会ったときに本にサインしてもらおう。2018/01/06

まみ

0
井の中の蛙大海を知らず 私の世界は狭いなーと改めて思う。 アフリカの子供達は何を思い 生きているのかな2017/04/13

ケニオミ

0
私の知人が著した本。 彼はケニアに建築学を教えに出かけ、市井の人たちを絵描いていたのですが、知人ながら立派です。2011/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1608548
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品