歓びを描く―檜山友希画集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 147p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784763001092
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

豊かな色彩とためらいのない線によって描かれた油彩、水彩、ドローイング。天衣無縫のひと、檜山友希の命のほとばしるアウトサイダー・アートの世界。(2001.3)

内容説明

天衣無縫のひと、檜山友希生命のほとばしる歓びの世界。豊かな色彩とためらいのない線によって描かれた油彩、水彩、ドローイング。斯界の第1人者である画家、詩人、美術評論家をして感嘆せしめた、明るく澄みきり、歓びに満ちた世界を紹介する。

目次

友希さんの絵 序に代えて
絵画の未明へ―檜山友希作品の語りかけるもの
図版
座談会
檜山友希略年譜
作品リスト

著者等紹介

建畠晢[タテハタアキラ]
1947年京都生まれ。多摩美術大学教授。美術評論家、詩人。主な著書に詩集『パトリック世紀』(思潮社)、評論集『問いなき回答』(五柳書院)他

山本豊津[ヤマモトホズ]
1948年東京生まれ。主に現代美術を扱う東京画廊社長。日本インターナショナルコンテンポラリーアートフェア企画調整委員。横浜ポートサイドギャラリー企画委員。日本洋画商協同組合員

高橋睦郎[タカハシムツオ]
1937年北九州市生まれ。詩人。主な著書に詩集『柵のむこう』(不識書院)、倣古詩集『新酉抄』(邑心文庫)他

野田弘志[ノダヒロシ]
1936年韓国全羅南道生まれ。広島市立大学教授。洋画家。主な画集として『野田弘志画集 湿原』(朝日新聞社)、『野田弘志 写実照応』(求龍堂)他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品