目次
第1部 辛亥革命と孫文(近代中国における孫文;辛亥革命の理論と実際;辛亥革命と帝国主義―孫文・宮崎滔天の反帝国主義思想;孫文の平均地権論;辛亥革命と孫文・宋教仁―中国革命同盟会の解体過程)
第2部 世界史における辛亥革命(世界史における辛亥革命;世界史の中で辛亥革命を考える)
第3部 孫文と日本(孫文の対日観;『支那革命外史』の実証的批判;孫文と「満洲租借交渉」・「日中盟約案」再考;一九二四年、孫文・頭山満会談再考)
第4部 孫文の日本人同志(萱野長知の基礎的研究;『革命評論』廃刊後の萱野長知;萱野長知の中国観;『萱野長知・孫文関係史料集』からみた新事実―宋美齢との結婚など;『中華民國革命秘笈』の研究)
第5部 雑録(日本における辛亥革命遺跡めぐり;中国同盟会発祥の地に関する考察;劉大年先生とともに;辛亥革命七十周年訪中記;孫中山研究国際学術討論会参加記;劉大年先生を偲んで;田中先生と話したこと;中村義さんを偲んで)
著者等紹介
久保田文次[クボタブンジ]
1936年山梨県生まれ。1955年東京教育大学文学部史学科入学。1959年東京教育大学大学院文学研究科修士課程入学。1961年東京教育大学大学院文学研究科博士課程入学。1967年同同課程退学。1969年日本女子大学文学部専任講師。助教授、教授を経て2005年退職、日本女子大学名誉教授。同年、山梨県立大学国際政策学部長・教授就任。2009年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。