目次
イントロダクション:新しい学びの科学
5 領域専門知識を学ぶ(数学教育における研究:人の学びについてそれは何を教えてくれるのか?;共に進化する種としての科学教育と学習科学;歴史概念を学ぶ;リテラシーを学ぶ;芸術教育と学習科学)
6 学習科学研究を教室に持ち込む(学習科学と政策デザイン・実施:協調的な参画のための重要な概念と道具;学びのためのデザイン:興味、動機づけ、積極的関与;文化的プロセスとしての学び:多様性を通した平等の達成;教師の学びについての研究への学習科学的視点;おわりに:学びの未来―学習科学に基づく教育改革)
著者等紹介
秋田喜代美[アキタキヨミ]
1991年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院教育学研究科教授(博士(教育学))
森敏昭[モリトシアキ]
1976年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、岡山理科大学教育学部教授・広島大学名誉教授(文学博士)
大島純[オオシマジュン]
1995年トロント大学大学院教育学研究科修了・Ph.D.現在、静岡大学大学院総合科学技術研究科教授
白水始[シロウズハジメ]
2004年中京大学博士(認知科学)取得。現在、東京大学高大接続研究開発センター教授
望月俊男[モチズキトシオ]
専修大学ネットワーク情報学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 乃木希典全集 〈下〉