保育ライブラリ<br> 精神保健

  • ポイントキャンペーン

保育ライブラリ
精神保健

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762823381
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C3337

目次

第1章 子どもと精神保健(精神保健とは;乳幼児の身体発育と精神発達)
第2章 子どもの生活環境と精神保健(家族関係の変化と精神保健;食生活の精神保健 ほか)
第3章 子どものライフサイクルと精神保健(出生前;乳児期 ほか)
第4章 子どもの心の健康とその障害(子どもの心の健康に影響する因子;子どもの心身症 ほか)
第5章 子どもの発達障害(心の発達と遅れについて;知的障害―理解の遅れを示す子どもたち ほか)

著者等紹介

松橋有子[マツハシユウコ]
1946年岩手県にて出生、東京で育つ。1973年慶応義塾大学医学部卒業。現在、広島大学大学院教育学研究科教授(医学博士)

高野陽[タカノアキラ]
1938年富山県に生まれる。1963年金沢大学医学部卒業。現在、東洋英和女学院大学人間科学部教授(医学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あや

1
乳幼児の保育者向けの教科書。素人が雑学感覚でフランクに読むものではなかったかもしれないが、子どもや障害者と接する際の基礎知識には有用であり、専門の人がどのような体系で学んでいるのか覗くのも正直楽しい。若干著者の主観によりがちな気はしたが、この本だけの特質なのか分野の通例なのかはわからなかった2020/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2222302
  • ご注意事項

最近チェックした商品