目次
第1章 これまでの展望的記憶研究―実験心理学的アプローチ(展望的記憶とはどのような記憶か;初期の意図の記憶研究―展望的記憶との関連性 ほか)
第2章 これまでの展望的記憶研究―神経心理学的アプローチ(健常者を対象とした神経心理学的研究;脳損傷患者を対象とした神経心理学的研究 ほか)
第3章 実験心理学的アプローチによる研究(ミニデー課題を用いた時刻と内容の想起に関する実験(偶発的学習事態;意図的学習事態)
時刻と内容の対連合学習課題を用いた実験)
第4章 神経心理学的アプローチによる研究(健忘症患者における存在想起と内容想起に関する実験;前頭葉損傷患者における存在想起と内容想起に関する実験 ほか)
第5章 総合考察(存在想起に関する理論的考察と方法論的問題点;意図の想起に関する諸要因の影響の検討 ほか)
著者等紹介
梅田聡[ウメダサトシ]
1968年千葉県市川市に生まれる。1991年慶応義塾大学文学部卒業。1996年日本学術振興会特別研究員(DC)。1998年慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員(PD)。1999年慶応義塾大学文学部助手、現在に至る。2002年慶応義塾大学博士(心理学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- e-Services