生徒支援の教育心理学

個数:

生徒支援の教育心理学

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762822605
  • NDC分類 371.4
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、教師が直面するさまざまな問題に直接回答するものではない。むしろ、教師が問題に対する感受性を高め、そして多次元的な視点で柔軟に問題に対応することができることをねらって編集されたものである。学級経営の課題として、子どものリーダーシップを育てることや、いじめ・不登校、学級崩壊の問題などを、学習指導に関しては、思考力の発達とその育成の問題、発達障害や学習障害の問題、個人の特性や動機づけの問題などを取り上げている。さらに、子どもも教師も、保護者もストレスにより多様な悩みを抱えていることを理解し、教育におけるメンタルヘルスやストレス・マネジメントについても取り上げる必要があった。そして最後の章で、児童・生徒が自分自身を理解し、情緒の安定化をはかり、自分の人生に思いをはせて進路選択ができるために、教師にどのような支援ができるかを考えている。

目次

1章 今、教師に求められているもの
2章 楽しい学級づくりの前に
3章 楽しい学級づくり
4章 学習指導を行なう前に
5章 学習指導がめざすもの
6章 学習効果に違いが出るわけ
7章 やる気が出るとき
8章 子どもを生かす教育評価
9章 楽しい気持ちで
10章 教育相談の実際
11章 未来に向かって

著者等紹介

前原武子[マエハラタケコ]
1941年沖縄県に生まれる。1967年東北大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、琉球大学教育学部教授(教育学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品