出版社内容情報
《内容》 患者と歯科医師・歯科衛生士のよりよい関係を築くために必要な,医療面接の基本的態度,知識,技法を,わかりやすく示した最新刊.マニュアルでは伝わらない,ことばになりにくいベースの部分をユニークなイラストを用いて解説しました.患者さんが“ここに来てよかった”と思う歯科医院になるためのお手伝いをさせていただきます.
《目次》
歯科医療面接技法総論
第1章 コミュニケーション
1 コミュニケーションとは
2 コミュニケーション の成立要件
3 医療現場におけるコミ ュニケーションの特殊性
4 コミュニケーション の方法
第2章 医師・歯科医師と 患者の関係
1 倫理
2 医師−患者関係の歴史
第3章 指導・コンサルテー ション・カウンセリ ングの共通点と相 違点
1 命令・指導・コンサル テーション・カウンセリ ングから医療面接へ
2 指導
3 コンサルテーション
4 カウンセリング
第4章 医療面接
1 医療面接
2 医療面接の意義
3 医療面接の3つの役割軸
歯科医療面接技法各論
第1章 面接の準備
1 医療面接の前に注意 すること
2 面接場所の設定
3 身だしなみ
4 小物類
5 医療面接者と患者の 位置関係
6 アイ・コンタクト
7 ボディランゲ−ジ
8 話し方
9 プライバシーへの配慮
10 その他のポイント
11 医療面接の導入
第2章 傾聴
1 聴く・聞く・訊く
2 傾聴とは
3 傾聴に必要なテクニック
第3章 基本的な質問法
1 質問法とは
2 開かれた質問
3 閉じた質問
4 開かれた質問と閉じ た質問の使い分け
5 その他の質問法
6 悪い質問法
第4章 医療面接における医 師の好ましい態度
1 医療面接者と患者の関係
2 好ましい態度
3 好ましくない態度
第5章 医療面接を妨げる 因子
1 なぜ,患者さんの話を 傾聴できないのか
2 医療面接を妨げる因 子の分類
3 医療面接を妨げる心 理的な問題点
第6章 医療面接の流れ
1 病歴の聴取=問診とは
2 患者を理解するため のテクニック
3 まとめと診察への導入
4 患者教育と治療への 動機づけ
5 医療面接の終わりに
6 医療面接の流れ
応用編
第1章 共感
1 共感・同情・同感と 感情移入
2 共感・感情の理解を 伝える5つの技法
3 感情の明確化ということ
4 共感のトレーニング
第2章 感情とは何か?
1 感情を紐解く
2 恐れ
3 怒り
4 嫉妬
5 喜び
6 同情
7 情熱
8 受容・慈愛
9 悟り
10 恐れは変化する?
第3章 歯科医療従事者の 自己マネージメント
1 自己マネージメントとは?
2 自己マネージメントとキ ャリブレーションの方法
3 医療面接に役立つ本
4 医療面接に参考とな る映画
実習編 歯科医療面接技法の 練習のための準備
1 歯科医療従事者のイ メージ
2 実習の方法
3 討論の方法
4 歯科医療面接の準備
5 話し方の練習
6 ボディランゲ−ジの練習
7 歯科医師のボディラ ンゲ−ジ
8 医療面接の導入法
9 受動的傾聴のテクニック
10 能動的傾聴のテクニック
11 質問法
12 共感を示す話し方
13 要約と確認
14 インフォームド・コ ンセント
15 総合練習
16 討論とフィードバック
-
- 和書
- 消費者行動論 (第2版)