目次
第1部 家庭科の基盤としての関連諸科学と社会背景(「人生100年時代」を支える家庭科の学び;家庭科教育と家政学;国際的視点から見る日本の家庭科教育;市民性教育としての家庭科の教育課題;ジェンダーと家庭科;多文化共生社会と家庭科)
第2部 家庭科の教科特性を踏まえた学習内容の新展開(ダイバーシティ&インクルージョンを生きる家族学習;子どもが育つ環境と福祉;家庭科教育における「ものづくり」学習の意義;食と環境の学びとSDGs;これからの住まいとよりよい生活;家庭科教育における地域;キャッシュレス時代の消費生活)
第3部 家庭科で育む力と教師の成長(家庭科で育むコンピテンシー;批判的思考が拓く家庭科の学力;ICTは家庭科授業をどのように変えるのか;家庭科の独自性と教師のポジショナリティ;学び続ける家庭科教師の成長)
-
- 和書
- 歴史における数学