ロング新書<br> 大和朝廷の謎と「日本」建国史

個数:

ロング新書
大和朝廷の謎と「日本」建国史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 00時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784845451920
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0221

出版社内容情報

歴史言語学者として独自の研究を進めてきた著者が、日本の古代史の謎を細部にわたって解き明かした。作り上げられた神武天皇像、天智天皇と天武天皇の敵対関係、「天孫降臨」という言葉の真意等々、従来の歴史書が追求できなかった古代史の実像を大胆に浮き彫りにした!

内容説明

古代史の謎解きには、膨大な知識と深い洞察力が必要とされる。歴史言語学を駆使した著者の古代日本史論は、従来の定説を根底から覆すパワーに満ちている。

目次

第1章 『天孫降臨』は神話か史実か?
第2章 『日本書紀』が巧みに合成した神武天皇像
第3章 その後、卑弥呼政権はどこへ移動したのか
第4章 倭国の首都の所在と盛衰をたどる
第5章 建国史の謎を解くキーワード「アスカ」
第6章 朝鮮半島は倭国の支配下にあった
第7章 倭国政権の残党は東国へ逃れた
第8章 明らかになった真実の「日本」建国史

著者等紹介

加治木義博[カジキヨシヒロ]
鹿児島県出身の歴史言語学者。その立場で書いた『真説ノストラダムスの大予言』シリーズ(当社刊)が超ベストセラーとなり大きな話題を呼んだ。古代日本史の分野でも独自の研究を続け、驚くべき博識を徹底的に駆使して、従来の定説を根底からくつがえす古代史観を展開した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
『天孫降臨』は神話か史実か:遺物が語る高度の縄文明 推古天皇と斉明天皇の共通点 日本書紀が巧みに合成した神武天皇像:仏教国の倭を神道国の日本が倒した 天智による大日本建国 卑弥呼政権はどこへ移動したか:神武天皇の兄の名乗り 意外な真実を伝える神社の伝承 天孫降臨の原型は逃亡コース 倭国の首都の所在と盛衰をたどる:悲劇の人・聖徳太子 倭国の首都は広大な大都市 アスカ=倭国の天皇 建国史の謎を解くキーワード・アスカ 朝鮮半島は倭国の支配下にあった 倭国政権の残党は東国へ逃れた 明らかになった真実の日本建国史2024/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21916918
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品