目次
序章
第1部 セルフスタディ研究の6つの問い(セルフスタディ研究を理解する―セルフスタディとは何か、なぜ行うのか;セルフスタディ研究のプロセス―何をどのように研究するか;セルフスタディにおける学びのコミュニティ―いつ、どのように、どこで、誰が;セルフスタディの方法論―なぜ、どのように研究するのか;セルフスタディの手法―なぜ、どのように研究するのか)
第2部 あなたのセルフスタディプロジェクト(研究デザイン;データ整理;データ収集;データ分析;研究の質の評価;執筆;発表と出版)
終章
著者等紹介
サマラス,アナスタシア・P.[サマラス,アナスタシアP.] [Samaras,Anastasia P.]
ジョージ・メイソン大学教育・人間発達学部名誉教授。教師教育とセルフスタディ研究法を専門とし、教育、リーダーシップ、学術に対する貢献によって国際的に名高い。幼稚園から高校までの豊富な教員経験と、複数の大学の教師教育プログラムのディレクターの経験から、教えることと学ぶことの複雑さについて、独自の視点を提供している。セルフスタディ学派を牽引し、米国内外で客員研究員や基調講演者として招聘され、セルフスタディ研究が教育者やその周辺の組織にも広がるよう働きかけている。また、長年、自身を含む教育実践をデザイン・研究し、教員組織を対象に.視覚コンテンツを豊富にもつ、デジタル分野の専門性開発コミュニティの共同ファシリテーションに重点をおいて活動してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。