目次
教師の役割とは何か
教師観の変遷
教職課程のカリキュラム
教師をめぐる制度・法律
学校種による教員の具体的な働き方の違い
教師の専門性
授業に関わる仕事
子どもの生活を支える教師の仕事
子どもの家庭や保護者への対応
子ども理解、子どもに寄り添う
学校におけるジェンダー平等
学校におけるダイバーシティー
教師を取り巻く現代的な問題
著者等紹介
中嶋みさき[ナカジマミサキ]
1963年東京生まれ。1993年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。修士(教育学、東京大学)。現在、女子栄養大学准教授。専攻、教育哲学(教育思想 ジェンダー平等教育)
中井睦美[ナカイムツミ]
1954年東京生まれ。1977年東京教育大学理学部卒業。1980年北海道大学理学研究科修士課程修了。1981‐1993年東京家政大学付属女子高等学校教諭(地学・物理)。1996年総合研究大学院大学数物科学研究科極域科学専攻(国立極地研究所)後期博士課程修了。博士(理学、総合研究大学院大学)。現在、大東文化大学教職課程センター教授。専門領域、理科教育、地球惑星科学(研究テーマ 理科教育課程 岩石磁気学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 回転うさぎと電気ネズミ
-
- 和書
- 比較行動学 〈2〉