地域デザイン学会叢書<br> 地域マーケティングのコンテクスト転換―コンステレーションのためのSSRモデル

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

地域デザイン学会叢書
地域マーケティングのコンテクスト転換―コンステレーションのためのSSRモデル

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時50分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762029264
  • NDC分類 601
  • Cコード C3034

目次

地域デザインから捉えた地域マーケティングの展開―「4Ps」から「ZTCA」へのコンテクスト転換
新機軸型地域マーケティングによる地域価値創造「コンステレーションマーケティング」による「エピソードメイク」の実現
宗教1=禅による鎌倉市のコンテクスト転換―鎌倉宗教者会議とZen2.0を捉えて
宗教2=「こんぴらさん」を活用した琴平町のコンテクスト転換―広域吸引力のあるトポスを捉えて
文学1=小説を活用した黒部地域のコンテクスト転換―黒部ダム建設を題材とした文学作品群を捉えて
文学2=俳句を活かした山形市と上山市のコンテクスト転換―松尾芭蕉と斎藤茂吉の人気を捉えて
民俗1=縄文とアイヌを活用した阿寒町のコンテクスト転換―放浪体験を指向したアドベンチャートラベルを捉えて
民俗2=戦国武将を活用した大東市のコンテクスト転換―信長に先駆けた天下人・三好長慶を捉えて
芸術1=文化を活用した上野地区のコンテクスト転換―上野恩賜公園の歴史的経緯を捉えて
芸術2=ユニークキャラクターを活用した柴又地区のコンテクスト転換―寅さんが醸し出す東京下町暮らしを捉えて〔ほか〕

著者等紹介

原田保[ハラダタモツ]
(一社)地域デザイン学会理事長、ソーシャルデザイナー、地域プロデューサー、現代批評家

石川和男[イシカワカズオ]
専修大学商学部教授

小川雅司[オガワマサジ]
大阪産業大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品