目次
第1部 総論的考察(中国人留学生教育の父・松本亀次郎;アジアへの理解;教育者松本亀次郎に関する一考察;日中文化交流に関する一考察―松本亀次郎を中心として ほか)
第2部 特論的考察(松本亀次郎の日華共存共栄論;佐賀師範在職時代の松本亀次郎;京師法政学堂の日本人教習;京師法政学堂と松本亀次郎 ほか)
著者等紹介
二見剛史[フタミタケシ]
1939年鹿児島県生まれ。1958年加治木高等学校卒業後九州大学へ。1966年九州大学大学院博士課程を経て助手(1年間)。1967年国立教育研究所教官史料センター研究員。1974年日本大学専任講師。1980年鹿児島女子大学助教授~志學館大学(校名変更)教授・生涯学習センター(初代所長)、学生部長等。2005年志學館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 女性を診る際に役立つ知識