目次
本研究の目的・問題意識・課題・方法
第1部 高等師範系学校の改革背景及び改革動向(1980年代における教員養成制度と高等師範系学校の実態;教育制度改革における高等師範系学校の位置と課題)
第2部 「大学における教員養成」への改革と教員養成教育の変化―山東省の2大学を事例として(山東省における高等師範系学校の現状と教員養成教育の課題;師範高等専科学校から一般大学への昇格における教員養成教育の変化―A大学の事例分析;師範学院から総合大学への移行における教員養成教育の変化―B大学の事例分析)
総括、試論及び今後の課題
著者等紹介
張揚[チョウヨウ]
1983年中国山東省に生まれる。2009年兵庫県立大学大学院環境人間学研究科博士前期課程修了、修士(環境人間学)。2013年筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。東京学芸大学教員養成開発連携センター・専門研究員を経て、東京学芸大学教員養成開発連携センター・特命助教、筑波大学人間系・博士特別研究員。専攻分野、高等教育学、教師教育学、比較教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。