国語授業の改革<br> 授業で子どもに必ず身につけさせたい「国語の力」―教科内容・指導事項の再構築と「言語活動」を生かした楽しい授業

個数:

国語授業の改革
授業で子どもに必ず身につけさせたい「国語の力」―教科内容・指導事項の再構築と「言語活動」を生かした楽しい授業

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762024726
  • NDC分類 375.8
  • Cコード C3037

内容説明

指導要領では「言語の教育」としての国語という方向が明確になった。しかし、まだその単元・その授業で子どもに身につける「国語の力」の解明は進んでいない。また、子どもに「付けたい力」「確かな国語の能力」をめぐり国語の授業の現場で混乱が生まれている。それらを受け、本書では以下を追究する。(1)物語・小説、説明文・論説文、古典、新聞の授業で身につけさせる確かな「国語の力」の解明。(2)「単元を貫く言語活動」の徹底検討「学びの共同体」の徹底検討。(3)「国語の力」を身につけさせるためにどのように言語活動を生かすか。

目次

1 授業で子どもに必ず身につけさせたい「国語の力」の解明―よくわかり、楽しく、確かな力がつく国語の授業
2 国語科教育・最新の論争点の徹底検討
3 「言語活動」を生かした小学校・物語の授業―柳田良雄先生による全授業記録とその徹底分析
4 提言・国語科の教科内容の再構築と系統性
5 国語科の教科内容・指導事項を考えるための読書案内―私が薦めるこの一冊
6 連載・教材研究のポイント(第一回)「大造じいさんとガン」の教材研究―ここがポイント

最近チェックした商品