内容説明
新指導要領に伴って教科書が新しくなり、新しい国語の教材がたくさん登場した。「国語授業の改革1」に引き続き、「国語授業の改革2」でもその新教材を取り上げる。新教材の詳細な分析と同時に、ポイントとなる「発問」を具体的に枠囲みで示した。発問・指示・説明・提言・助言といった指導言のメカニズムの解明も行った。また、光村図書・教育出版・東京書籍の三社に採用された谷川俊太郎の詩「春に」を教材にし、茗渓学園の町田雅弘教諭が生き生きと授業をしてくれた。それをストップモーション方式で紹介し、鶴田清司氏、五十嵐淳氏が検討を加えている。
目次
1 特集・国語科新教材の分析とポイント発問
2 発問・指示・説明・提言・助言をつくり出すための方法と技術
3 国語科新教材・詩「春に」(谷川俊太郎)の1時間の全授業記録とその徹底分析
4 提言・国語科教育の改革
5 国語教師のための「わたしが勧めるこの一冊」
-
- 和書
- 育みはぐくまれ