内容説明
本書は社会福祉の現状と基本概念の理解を目的に、簡潔に重要と思われる部分について執筆した。大学、短期大学、専門学校などで初めて社会福祉を学ぶ人を主な読者対象としている。
目次
第1部 社会福祉の基本概念(社会福祉の理念とその役割;歴史にみる社会福祉;社会福祉サービスの実施とその仕組み;社会福祉サービスの援助技術体系)
第2部 社会福祉サービスの展開と課題(子ども・家庭福祉サービスの展開と課題;障害者福祉サービスの展開と課題;高齢者福祉サービスの現状と課題;所得保障サービスの現状と課題―生活保護と年金制度)
著者等紹介
桜井慶一[サクライケイイチ]
1947年生れ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在文教大学人間科学部教授。主著に『社会福祉を学ぶ』(編著)学文社。『子どもと福祉臨床』(編著)北大路書房
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。