内容説明
ネームトス、バンプティバンプバンプ、スピードラビット、人と人、ヤートサークル、トラストリーン、ワープスピード、フープ知恵の輪など49例。
目次
第1部 「プロジェクトアドベンチャー」とは(体験学習サイクル;アドベンチャーウエーブ;お互いを尊重する約束―フルバリューコントラクト;自分の挑戦をする―チャレンジバイチョイス;活動の種類と進め方)
第2部 ゲーム活動事例集(アイスブレーキング―緊張をほぐす;ディインヒビタイザー―抑制をとる;トラスト―信頼構築;イニシアティブ―課題解決)
著者等紹介
高久啓吾[タカクケイゴ]
1962(昭和37)年、神奈川県生まれ。横浜国立大学教育学部(初等教育学科体育専攻)卒業。神奈川県立寒川高等学校(保健体育)、寒川町立旭小学校、同一之宮小学校、同小谷小学校通級指導教室(ことばの教室)勤務を経て、現在、寒川町立南小学校総括教諭。日本LD学会会員。特別支援教育士(S.E.N.S)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- LES PERES