目次
第1章 算数・数学の一貫性を考える必要とその内容
第2章 数学的な考え方について
第3章 算数の既習を生かした数学の指導
第4章 算数・数学の重複しがちな内容を考慮した指導
第5章 算数・数学で異なる扱いをしている内容の指導
第6章 算数・数学それぞれの扱いを明確にした指導
第7章 数学的な考え方を育てる指導
著者等紹介
片桐重男[カタギリシゲオ]
1925年生まれ。東京都立高校教諭、東京教育大学大学院修士課程を経て、東京都立教育研究所指導主事、文部省初等教育教科調査官、横浜国立大学教授、文教大学教授を歴任する。現在は、新算数教育研究会名誉会長、算数数学教育合同研究会名誉会長。また、日韓算数教育合同研究会を30年以上続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 仏は叫んでいる