小学校物語教材のたのしい授業―国語科にスリルとサスペンスを!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761920678
  • NDC分類 375.85
  • Cコード C3037

目次

第1部 物語教材の考え方、読み方(国語科授業(「C読むこと」)の考え方
学習課題の設定
「読むこと」の指導方法
具体的な教材に即して)
第2部 物語教材をどう教えるか―学習課題の設定の仕方と指導の実際(第一学年教材『おおきなかぶ』(ロシア民話)
第二学年教材『お手紙』(アーノルド・ローベル作、みきたく訳)
第三学年教材『モチモチの木』(斎藤隆介作)
第四学年教材『ごんぎつね』(新美南吉作)―語り継がれたものはなにか
第五学年教材『大造じいさんとがん』(椋鳩十作)―繰り返された戦いに秘められたもの
第六学年教材『やまなし』(宮沢賢治作)―クラムボンとイサドをめぐって)

著者等紹介

河野庸介[コウノヨウスケ]
昭和26年、伊豆大島差木地生まれ。明治大学文学部卒業。東京都公立中学校教諭、東京都教育庁指導主事、東京都立教育研究所指導主事、文部省初等中等教育局中学校課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程調査官、群馬大学教育学部教授、群馬大学教育学部附属幼稚園長・小学校長等を経て、平成23年度より椙山女学園大学教育学部教授、および椙山女学園小学校・中学校・高等学校長に就任。群馬大学では、平成18年度にベストティーチャーに選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品