目次
1 中学年における活用法(第3学年導入時での活用例;第4学年での活用例)
2 高学年における活用法(歌唱や合唱活動の中で生かす;創作活動の中で生かす;より音楽的な充実をめざして)
3 資料楽譜集
著者等紹介
法島隆志[ノリシマタカシ]
1950年、東京都出身。国立音楽大学声楽学科卒業後、武蔵野市立井之頭小学校、目黒区立上目黒小学校、板橋区立北前野小学校を経て、現在、板橋区立板橋第九小学校教諭。東京都研指導要領移行措置準備委員、東京都研調査委員、板橋区教育会音楽研究部長、同副部長等を歴任。「法嶋隆志」のステージネーム及びペンネームで、アマチュア合唱団・オーケストラ等の指導・指揮活動、プロ声楽家集団による声楽アンサンブル等の演奏活動(バス及びコンサートマスター)、「教育音楽」(音楽之友社刊)等の教育雑誌への執筆・発表活動等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 愛読家、日々是好日~慎ましく、天衣無縫…