学校をよりよく理解するための教育学〈1〉教育の原理

学校をよりよく理解するための教育学〈1〉教育の原理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761911140
  • NDC分類 371
  • Cコード C3037

出版社内容情報

開かれた学校づくりには、事務職員、養護教諭、栄養職員、地域住民等の学校経営への参画、そして正しい学校理解が必要となる。そのための格好のテキスト。

目次

第1部 教育の本質(形成と教育;社会の再生産と教育;個性と社会的分業;下位文化と教育)
第2部 公教育の理論(教育を受ける権利と公教育制度;教育の平等化と個性化;多元主義と公教育;教育の中立性と政治教育;国家と道徳教育;宗教と公教育の関わり)
第3部 教育の歴史(近代教育思想と公教育制度の歴史;日本における公教育制度の成立と展開;新しい学力観をめざす教育改革)
第4部 教育改革の理念と現実(新保守主義の教育改革;新自由主義の教育改革;現代公立学校改革の成功例)

著者等紹介

大田直子[オオタナオコ]
首都大学東京助教授

黒崎勲[クロサキイサオ]
日本大学文理学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品