出版社内容情報
子どもの興味、関心、要求など、しっかりと受けとめることのできる保育者を目指すための指針となるよう基本的なことを記述。また保育の実践を視野において保育学を探求した。
目次
第1章 保育方法の基本を考える
第2章 さまざまな主義や保育形態をみる
第3章 指導・援助の実際を据える
第4章 カリキュラムや指導計画から保育方法を考える
第5章 行事の展開を考える
第6章 指導・援助を支える
第7章 保育をつなげる
著者等紹介
浅見均[アサミヒトシ]
青山学院女子短期大学
田中正浩[タナカマサヒロ]
駒沢女子短期大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢は王子の本性(溺愛)を知らない…
-
- 電子書籍
- 新宿二丁目の女王―――買い物依存症、ホ…