出版社内容情報
調べたこと、様々な資料を有効に活用して表現する。ロールプレイ、ディベートなどの実践アイデア。
内容説明
仲間とともに対象とのかかわりを深めていく中で、社会を見る目を育てていく学習活動の一つ、討論。本書では、討論活動を通して、子どもの社会を見る目をどのように育てていったらよいかについて考察している。
目次
第1章 討論で鍛えるためのベーシック(社会科のベーシックと討論;討論のベーシック;討論を生むテーマの設定;討論で鍛えるための多様な学習活動)
第2章 討論で鍛える授業の実際(自分の生活に根ざした討論;ポスターセッションをもとにした討論;ロールプレイによる討論;広い視野から多様な考えを吟味する討論)
著者等紹介
田中力[タナカチカラ]
1946年、東京都に生まれる。東京学芸大学卒業後、東京都荒川区立第二瑞光小学校、豊島区立池袋第五小学校を経て、現在、筑波大学附属小学校教諭、国学院大学栃木短期大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- NEFERTITI