オバマの経済政策とアベノミクス―日米の経済政策はなぜこうも違うのか

個数:

オバマの経済政策とアベノミクス―日米の経済政策はなぜこうも違うのか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761706975
  • NDC分類 332.53
  • Cコード C0036

内容説明

オバマとアメリカの良識は、格差是正に挑戦中!ピケティ『21世紀の資本』をベストセラーにした米国世論を背景に、「中間層重視の経済学」をかかげるオバマ政権は、雇用、住宅、医療、教育の改革に着手し、累進課税をすすめる。一方、日本は「世界一企業が活動しやすい国」を語り、法人税減税、消費税増税、派遣労働拡大、残業代ゼロ・労働時間無制限へと進むのか?

目次

1 世界経済危機はどうなったのか(経済危機はいかにして勃発したのか;ブッシュ政権とサブプライムローン危機;オバマ政権の誕生と危機対策;オバマ政権の政策実行を阻む下院議会多数派共和党;「財政の崖」と議会共和党の危険な瀬戸際作戦を乗り越えて)
2 『中間層重視の経済学』とは何か(オバマ政権の経済政策の基本理念;オバマ政権による経済政策の実施;潜在成長能力を増大させ、いかにして持続的経済成長をはかるのか;経済的機会の促進にとって貧困対策はどのような意味をもつのか)
3 世界経済危機と日本の政権交代(日本の構造改革と格差社会の形成;日本の民主党政権はなぜ短命だったのか)
4 アベノミクスとは何か―日米経済政策の比較検討からみえるもの(第2次安倍晋三内閣の誕生とアベノミクス;アベノミクスの中長期戦略;日米経済政策の比較検討)

著者等紹介

萩原伸次郎[ハギワラシンジロウ]
1947年京都市生まれ。1976年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1978年横浜国立大学経済学部助教授。1989年同経済学部教授。1990年~1991年米国マサチューセッツ大学経済学部客員研究員。2000年~2002年横浜国立大学経済学部長。2013年退職。現在、横浜国立大学名誉教授。神奈川県労働者学習協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jj

4
オバマの国際政治手腕は酷評されるものの、経済政策は地味ながら評価されてますよね。ピケティの「中間層重視の経済学」をかかげるオバマ政権は、雇用、住宅、医療、教育の改革に着手し、累進課税をすすめ、一定の成果を上げていますね。一方、日本は「世界一企業が活動しやすい国」を語り、法人税減税、消費税増税、派遣移民労働拡大を進める。三本の矢も金融政策までは良かったが、財政出動不足と消費税増税で失速へ。予算税務全て掌握し、プライマリーバランス重視の財務官僚の意向に政治家は逆らえないことを考慮すると、アベノミクスは奮闘中?2016/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9864380
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品