こちらの商品には新版があります。
内容説明
西洋建築史・日本建築史・近代建築史の様式史が68テーマで学べる。豊富な図・写真・イラストでよむコンパクトな建築の通史。
目次
第1章 西洋建築史(古代;中世;近世)
第2章 日本建築史
第3章 近代建築史(西洋;日本;戦後)
著者等紹介
西田雅嗣[ニシダマサツグ]
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科助教授。1958年生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程建築学専攻修了
矢ヶ崎善太郎[ヤガサキゼンタロウ]
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科助教授。1958年生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程建築学専攻修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しらたま
9
図書館にて(*´ω`*)建築物が好きなので、読んでみた!写真も絵もあってとっても見やすい本だった(。-`ω´-) にしても絵がきれいだな……こんな風に建築物を書けるようになりたい!!!2014/01/29
ろーじゃ
0
時代ごとの、欧米と日本建築の解説本です。写真は少ないですが、イラストによる解説や建築の特徴の説明が丁寧で分かりやすかったです。2013/03/21
Yosuke Saito
0
西洋・日本・近代の建築を一冊でカバーできる非常に便利な本。図説なので、写真と違って、構造的な部分に視点を持っていきやすい。この本は建築学科の博士課程前期対策にもよく使われるそうです。2011/12/06