内容説明
ワークショップ等による意欲的な取組み。専門家による実践のポイント。市民の手作りによる独自プランの作成。みんなでつくろう「まち」の計画。
目次
マスタープランづくりは市民参加の好機
1編 実践の現場から(インターネットによる市民参加の試み;市民ワークショップによる成長するプランづくりへ;市民はまちづくりのパラダイムを変更できるか?;出入り自由のサロン方式により市民の手で成文化;市民まちづくりネットワークによる手づくりプラン)
2編 実践のポイント(プランナーの現場から市民参加のプランづくりを考える;まちづくりと市民参加を法律から考える;市民参加と学習の新しい可能性をパソコン通信に探る)
-
- 和書
- 核燃料輸送の安全性評価