自分自身に贈るギフト(強み)の見つけ方

個数:
  • ポイントキャンペーン

自分自身に贈るギフト(強み)の見つけ方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 17時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761408343
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

出版社内容情報

人生の乗り切り方を知るために
世の中にはギフテッドではない発達障害のある人、そして日常生活すら満足に送れない人もいます。本書は、人生を切り抜けるために必要なギフト(強み)の見つけ方について、生きづらさを抱えた当事者へ指南します。
14 歳からの発達障害サバイバルブック第二弾!

内容説明

人生の乗り切り方を知るために。世の中にはギフテッドではない発達障害のある人、そして日常生活すら満足に送れない人もいます。本書は、人生を切り抜けるために必要なギフト(強み)の見つけ方について、生きづらさを抱えた当事者へ指南します。

目次

第1章 発達障害の世界(発達障害の世界とは?;発達障害とは? ほか)
第2章 ギフトの見つけ方(自分の良いところをリストアップしよう;昔、好きだったことをリストアップしよう ほか)
第3章 大人へのインタビュー(暗記能力と人に頼ること(難波寿和)
文字の世界(燐) ほか)
第4章 子どもの当事者と保護者へのインタビュー(想像的にひらめく力(BBQ)
強いこだわりを生かして人生ハッピーに(ジェリー) ほか)
第5章 生きづらさを生きやすさに(当事者の生きづらさと向き合う大切さ;過去の経験を生かす ほか)

著者等紹介

難波寿和[ナンバヒサカズ]
岡山県出身1982年生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科障害児教育専攻、修了。臨床発達心理士・公認心理師。2012年に自閉スペクトラム症、社交不安障害、その後、注意欠如多動症、うつ病の診断を受ける。児童発達支援事業所、児童養護施設、児童心理治療施設、発達障害者支援センターの勤務を経て、現在、応用行動分析学(ABA:Applied Behavior Analysis)を専門とした発達障害のある児童から成人までの個別および集団療育、家族支援などを発達障害児童支援サービススモステABA(フリーランス)で行っている。山陰発達障害当事者会スモステの会代表。日本特殊教育学会、日本認知・行動療法学会に所属

たかはしちかえ[タカハシチカエ]
イラストレーター。アジアの色鮮やかな色彩やデザインが作品に影響しており、ポスター、ラッピングバス、絵本、挿絵など様々な作品を手掛ける。スリランカ料理店で働く傍ら、自身の絵でチャリティークリアファイルをつくり、スリランカ支援の活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なこ

6
定型と発達障害の間は明確に分かれているのではなくグラデーションになっているからこそ、周りから理解されにくい。忘れ物をよくしてしまうといった発達障害の特徴は「そんなの私達もあるよ」と言われてしまいがち。でも色んな人の生の声をこの本で読んで、私達のそんなことと本人たちのとは程度や困難感がやはり異なるものなのだと、やっと分かってきた気がする。本人のやりたいことを大事にすることと、乗り気でなくても周囲に適応させる練習をしていくバランスの取り方、自分自身の発達の凸凹を本人がどこまで理解し受け止め向き合えるかが鍵。2023/11/11

river1031

2
発達障害の人の世界。これはとても分かりやすい表現と思った。発達障害の人が自分は生きづらい、何か違うのではないかと情報を集めて診断する。これは確かに大変なことと思う。発達障害の人に限らず出来ないことは困っていることと周りの見方が変わればもっと生きやすくなると思う。2023/06/21

*花福*

2
日頃、子供への接し方で悩んでいる私を励ましてくれるような本。子供の行動パターン、体験談が分かりやすくて、なかなか友人知人には相談できないことも、回答もらえた感じがします。子供のギフト、大切にしないとな。悩んでいるお父さんお母さん、お子さんにお勧めしたい一冊です。2022/09/12

まるぞう

1
発達障害の方の何人もの例が書かれ、発達障害は人それぞれ、症状もそれぞれ、だから、その人にあった対応をそれぞれ考えなければいけない、と納得させられる本。文章が分かりやすく軽く読めるが、実際のところ周りの支援の大変さや本人の多大な努力を考えると今の社会ではまだまだ発達障害に関する理解が足りないと考えさせられた。2023/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19899632
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。