出版社内容情報
必要なのは、ノートとペンだけ
スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長 星 友啓氏推薦!
実践者から喜びの声が続出
親に起こる変化
・子どものとらえ方が変わった 子どもをよく観察するようになった 感情をコントロールできるようになった…
子どもに起こる変化
・笑顔が増えた チャレンジするようになった
毎日がいきいきと…
【目次】
監修者の言葉
序章
私が「幸せな関係と居場所」を探し求める理由
全員の学習ノートに毎日コメントする
なぜ、私は「不登校児ゼロ教師」になれたのか
ある日、熱血教師が「不登校教師」になってしまった
学校ではない「居場所」をつくる
今、この場を「幸せな居場所」にする
第1章
今日から始める3つの「子ども日記」
「子ども日記」って何?
子ども日記は手書きがおススメ
幸せな居場所ってどんな場所?
子どもが一番欲しいもの
過保護でも放任でもない子どもとの「ちょうどいい距離感」を見つける
子ども日記で得られる「7つの理解」
子ども日記の力 ? この子理解
子ども日記の力 ? 感情の理解
子ども日記の力 ? 行動の理解
子ども日記の力 ? パートナーへの理解
子ども日記の力 ? 違いの理解
子ども日記の力 ? 肉親への理解
子ども日記の力 ? (現在の)わたし理解
第2章
「おやおや日記」 親が「おや?」と感じたら書く日記
「おやおや日記」は自分との作戦会議
「おやおや日記」はこんな人におススメ
「おやおや日記」の書き方
「おやおや日記」に何を書いたらいいの?
「おやおや日記」の劇的ビフォー・アフター
《実例1》自分との作戦会議で、子どもの登校しぶりがなくなったAさん
《実例2》自分の感情を吐き出し、冷静になって子育てができるようになったBさん
「おやおや日記」のポイント
「おやおや日記」よくあるQ&A
Q1 : 子どもが何歳になったら始めたらいいですか?
Q2 : 事実と解釈はどのように分ければいいですか?
Q3 : 毎日日記を書く時間を取れない場合は、どうすればいいですか?
Q4 : 兄弟姉妹がいる場合は、1冊ずつにしたほうがいいですか?
Q5 : 子どもの悪口ばかりになってしまったら?
Q6 : 子どもとケンカした直後には書かないほうがいいですか?
Q7 : 何も起きてないときは書かなくてもいいですか?
Q8 : おやおや日記は子どもに見せたほうがいいですか?
Q9 : 日記を書くことで子育てに自信がなくなってしまったら?
第3章 「ラリー日記」 親子で書く子ども日記
私は子どものころ「ぼっち」だった
「ラリー日記」はこんな人におススメ
「ラリー日記」の書き方
「ラリー日記」に何を書いたらいいの?
「ラリー日記」の劇的ビフォー・アフター
《実例1》親に見守ってもらえて子どもに安心感が生まれた
《実例2》「どうせ思考」から「やりたいこと応援思考」への変換チャレンジ中
「ラリー日記」のポイント
「ラリー日記」よくあるQ&A
-
- 電子書籍
- 漆黒のジギィ(2) サンデーGXコミッ…