出版社内容情報
――皆さんのとなりにいる人は、どんな人ですか?
ブルボンヌさん(女装パフォーマー)、荻上チキさん(評論家)推薦!
◎全編をマンガでLGBTQ+について伝えていきます。
◎もしかしたら、あなたは知らないうちに誰かを傷つけていることがあるかもしれません。それは、友だちだったり、もしかしたらお子さんだったり……。
◎14人のめばえや葛藤を、それぞれの属性や環境の違いから、「その人らしく生きていく」ために、どのように克服したのかを解説のコラムを交えてお伝えします。
◎もちろん、「LGBTQ+」って何? カミングアウトされたらどうすればいい?
カミングアウトするときに気をつけること? など、いまさら聞けない「LGBTQ+」の基本から法律まで、マンガを読みながら学べます。
以下のようなことで悩んでいる方はぜひ手に取ってみてください。
・「LGBTQ+」についてもっと知りたい人
・自分の性に関する悩みがある人
・子どもの性について悩んでいる親御さん など
内容説明
あなたのとなりの人はどんな人ですか?家族・友人・職場・学校での「接し方のヒント」。知らないうちに相手を傷つける前に。マンガでわかるLGBTQ+
目次
プロローグ 染矢明日香の場合:おとなりさんたちとの出会い
おとなりさん(1) 外山トム 生き方・家族の多様性って?
おとなりさん(2) にも 見つけた私らしさ
おとなりさん(3) なかけん 止まり木としてのセクシュアリティ
おとなりさん(4) かずえちゃん カミングアウトは一度で終わらない
おとなりさん(5) 瀬戸マサキ 本題が続いていく社会に
おとなりさん(6) イシヅカユウ 自分自身をメディアに
おとなりさん(7) AYA 共感と居場所を広げるために
おとなりさん(8) 下山田志帆 ゲームチェンジャーとして生きる
おとなりさん(9) 西村宏堂 私だからこそできること
おとなりさん(10) 杉山文野 自分って何者?
おとなりさん(11) じゅんじゅん 幸せへの道
おとなりさん(12) きのコ ポリアモリーとして生きる
おとなりさん(13) ラビアナ・ジョロー ドラァグクイーンとして発信する
おとなりさん(14) 遠藤まめた 世の中をサバイブする
著者等紹介
染矢明日香[ソメヤアスカ]
NPO法人ピルコン理事長。公認心理師。日本思春期学会性教育認定講師。思春期保健相談士。公衆衛生学修士。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。慶應義塾大学在学中にピルコンを設立。「これからの世代が自分らしく生き、豊かな人間関係を築ける社会の実現」をビジョンに、民間企業に勤めながら2013年ピルコンをNPO法人化。医療従事者など専門家の協力を得ながら、大学生・若手社会人のボランティアと共に中高生向け、保護者向けの性教育・ライフプランニングを学ぶ講座や啓発イベントを行なってきた。現在は、性教育についての講演や情報発信、性教育教材の開発や普及、性教育に関わるサイトやコンテンツの監修などを行う。また、政府への政策提言もしている
みすこそ[ミスコソ]
イラストレーター、漫画家、公認会計士。染矢明日香と慶應義塾大学在学中に出会う。マンガ執筆を続けながら監査役などとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 落ちこぼれ衛士見習いの少年。(実は)最…