出版社内容情報
いつでも、どこでも、何度でも卓越した成果をあげる「再現性の塊」。
まったく成果をあげられない、偶然に成果をあげられたとしても、それが続けられない「再現性のない人材」。
本書は、「再現性の塊」にあなたが生まれ変わる方法をお伝えします。
個人の付加価値は、感動から生まれます。
言い換えれば、付加価値とは、「人の心を捉えること」なのです。
『付加価値のつくりかた』では、そのノウハウを1冊に凝縮しました。
ですが、本当に重要なのは、それを継続することです。
ビジネスでは、「一回きり」「たまたま」「まぐれ」の成功では、通用しません。
それでは、安定した企業活動は不可能でしょう。
人がしてほしいと思うこと、欲しいと思う商品を「継続的に」「必然的に」「狙い通りに」提供し続けなければなりません。
つまり、仕事とは、「人の心を捉え続けること」なのです。
それを実現するためには、人の心、すなわち、ニーズを捉え続け、価値あるものを生み出し続けるための技術が必要なのです。
そのすべてをまとめたのが、本書『再現性の塊』です。
内容説明
再現性は、付加価値を生み出し続ける「究極スキル」である。キーエンス×経営コンサルで磨き上げた、仕事の生産性を極限まで高める「再現性のノウハウ」を体系化。
目次
第1章 「再現性の塊」だけが知っている「仕事の考え方」
第2章 「仕事の起点」となる「ニーズ」の本質
第3章 「ニーズの裏のニーズ」の捉え方
第4章 キーエンスに学ぶ「ニーズの捉え方」
第5章 「再現性の司令塔」商品企画の考え方
第6章 今日からできる「再現性の高め方」
著者等紹介
田尻望[タジリノゾム]
株式会社カクシン代表取締役CEO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kuu
y s.
クリアウォーター
☆ツイテル☆
けんおじ