働きたくなる職場のつくり方

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

働きたくなる職場のつくり方

  • 荒川 陽子【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • かんき出版(2023/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761276614
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

世界最大規模の従業員意識調査(エンゲージメントサーベイ)をする調査機関の日本版Great Place To Work? Institute Japan(GPTW Japan)の待望の書籍が登場!「働きたくなる職場」「やる気がなくなる職場」あなたの職場はどっち?職場の明暗を分けるたった1つのキーワード「働きがい=働きやすさ+やりがい」これを正しく理解して、実践する職場からいきいきとした職場に変わる。本書は、世界100ヶ国、10,000社を調査するGPTWが導き出されたデータや、日本企業の豊富な事例を27紹介。社員のやる気とパフォーマンスを左右する「職場のしくみ」を大公開。経営者・管理者・リーダーは必携の一冊です。「なぜ、働くのか」「これからどう働くか」「職場をどう変えていくか」「職場のどこがいけなかったのか」が見えてくる。

内容説明

会社・職場のあらゆる悩みが、「成長」に変わる!働きやすさ+やりがい=働きがい。従業員エンゲージメントを向上させる27の事例。イノベーションが次々起こる信頼関係構築の秘訣。部下のパフォーマンスを引き出すリーダーの役割。

目次

序章 成長し続ける職場にある「働きがい」
1章 働きやすさ+やりがいで変わる4つの職場
2章 働きたくなる職場が持つ全員型「働きがいのある会社」モデル
3章 働きたくなる職場のつくり方
4章 多様性が活きる職場
5章 働きたくなる職場に変える“私”の役割

著者等紹介

荒川陽子[アラカワヨウコ]
Great Place To Work Institute Japan代表(株式会社働きがいのある会社研究所代表取締役社長)。2003年HRR株式会社(現株式会社リクルートマネジメントソリューションズ)入社。営業職として中小から大手企業までを幅広く担当。顧客企業が抱える人・組織課題に対するソリューション提案を担う。2012年から管理職として営業組織をマネジメントしつつ、2015年には同社の組織行動研究所を兼務し、女性活躍推進テーマの研究を行う。2020年より現職。コロナ禍をきっかけに働き方と生活のあり方を見直し、小田原に移住。自然豊かな環境での子育てを楽しみつつ、日本社会に働きがいのある会社を一社でも増やすための活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かず

19
★★★★Audible。2025/02/12

クラムボン

12
同じ法人下にありながら、二つの事業所における圧倒的な離職率の差に悩み手に取る。大切なことが多く盛り込まれていた。真剣に地道に本書の内容を活かそうと思う。上司がどれだけ心から社員をリスペクトできるか。それが足りない。学びの道は果てしない。2025/02/27

BATTARIA

7
夏休みの宿題とはいえ、似たような本を3冊続けて読むと、さすがに食傷気味。でも斜め読みになったのは、それだけが理由ではなかった。著者の立場上しょうがないのかもしれないが、自社ビジネスの宣伝的な記載が、印象を悪くしたのが残念。2023/08/09

Chisaki

0
働きやすさ+やりがい=働きがい 各社の事例が参考になったのと、現状把握→メッセージア&施策のスピード感が重要と学んだ 2023/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21097827
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品