出版社内容情報
基礎から実践までこれ1冊!
豊富な図版でわかりやすく解説
経営の悩みは「ブランディング」で解決できる
中止企業、B to B企業こそ、「ブランディング」が必要なのです!
PART1 なぜ、ブランディングが必要なのか?
PART2 ブランドとは何だろう?
PART3 ブランディングがもたらすメリット
PART4 ブランディングとは何をすること?
PART5 ブランディングを始めるには?
PART6【フェーズ1】 ブランディング・プロジェクトの目的を決める
PART7【フェーズ2】 現状理解―①自社・競合を知る
PART8【フェーズ2】 現状理解―②顧客を知る
PART9【フェーズ3】 ブランドコアを定義する
PART10【フェーズ4】 インナー・ブランディング
PART11【フェーズ4】 アウター・ブランディング
PART12【フェーズ5】 検証と改善
内容説明
基礎から実践まで、これ1冊!経営の悩みは、「ブランディング」で解決できる。豊富な図版でわかりやすく解説。
目次
なぜ、ブランディングが必要なのか?
ブランドとは何だろう?
ブランディングがもたらすメリット
ブランディングとは何をすること?
ブランディングを始めるには?
フェーズ1―ブランディング・プロジェクトの目的を決める
フェーズ2―現状理解‐1自社・競合を知る
フェーズ2―現状理解‐2顧客を知る
フェーズ3―ブランドコアを定義する
フェーズ4―インナー・ブランディング
アウター・ブランディング
検証と改善
著者等紹介
金子大貴[カネコダイキ]
株式会社大伸社コミュニケーションデザインチーフブランディングディレクター。2009年、株式会社大伸社入社。コピーライターとして、広告・宣伝のクリエイティブ開発の経験を経て、ブランディングに特化したプランニング・コンサルティングを担う現職へ。大手上場企業から中小企業まで、企業のリブランディングプロジェクト、新製品のコンセプト開発、ブランド浸透戦略立案などの幅広い業種業態でのブランディング支援を実施
一色俊慶[イッシキトシノリ]
株式会社大伸社コミュニケーションデザイン代表取締役CEOクリエイティブディレクター。2001年、株式会社大伸社入社。コピーライター、マーケティングプランナーを経て2020年より現職。住宅設備や生産設備、医療機器メーカーなどBtoB企業のブランディングからマーケティング戦略を統合的に支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たつ
くに1973
さか捺
こうた
トニー