指示待ち部下が自ら考え動き出す!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

指示待ち部下が自ら考え動き出す!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761273576
  • NDC分類 336.47
  • Cコード C0030

内容説明

行動イノベーション・トークで…同じこを何度も言わなくなる、怒らなくてすむ、トラブルを早めに回避できる。リーダーの仕事が劇的にラクになる!

目次

序章 なぜ、あなたの部下は動かないのか?(指示待ち部下は、動かないのではなく、動けない;「関わり方」を変えるだけで部下は自ら考え動き出す)
第1章 部下との信頼関係を構築する(「ポジションパワー」で人を動かせる時代は終わった;部下との信頼関係を築く3つのポイント ほか)
第2章 部下のモチベーションを劇的に上げる「行動イノベーション・トーク」(部下を動かすのは指示ではない。「感情」だ;モチベーションは本当に必要なのか? ほか)
第3章 「行動イノベーション・トーク」の効果を最大化するコミュニケーションメソッド(クローズド・クエスチョンと、オープン・クエスチョン;同意・共感・承認の違いを理解すれば、コミュニケーションはうまくいく ほか)
第4章 部下のスキルアップを加速する「成長の5ステップ」(部下マネジメントの一般常識にサヨウナラ;部下のスキル不足を解消する「成長の5ステップ」とは? ほか)

著者等紹介

大平信孝[オオヒラノブタカ]
株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役。第一線で活躍するリーダーのメンタルーチ。目標実現の専門家。中央大学卒業。長野県出身。会社員時代、自身が部下育成に悩んだ経験から、脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーションを開発。その卓越したアプローチによって、これまで1万人以上のリーダーの部下育成に関する悩みを解決してきたほか、オリンピック選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。その功績が話題となり、各種メディアからの依頼が殺到している。全国各地で開催する研修セミナーは常に満席。リーダー向けの企業研修やパーソナルコーチングは、現在3カ月待ちとなっている。また、部下育成のためのメソッド「行動イノベーション・トーク」を広めるべく、「行動イノベーションアカデミー」を運営。日本全国から集まるリーダーに、研修、講演、個人サポートを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めだか

11
部下が自ら行動するようにするためには・・・・。 「やる気」は感情面から生じるものなので信頼構築から始めることが必要。単にマネージメントの側面だけでなく、脳科学的な考察があり参考になる。具体例も簡潔にまとまっており読みやすい。部下だけでなくあらゆる人間関係にも応用が利くのではないか。特に「作業」と「スキル」は別物とは目からウロコだ。2018/08/04

とも

5
部下が動けるようになるには、まず、上司である自分が動く、変わる事が大事だと気付かせてもらった。 具体的な方法もわかりやすく、まず10秒アクションやってみよう。2020/10/01

凌🔥年300冊の読書家🔥

5
気持ちとスキル。 どんなことが得意で、どんなことをしたいのか、今はどんなことで困っているのか、 など、気持ちの面でのフォローや何のために、という個人の目標なども大切だ。 また、スキルとしては できることから始める できないことをアクションプランを通してできるにする できないことをやってみる 教えるやり方を教える 教えることをやらせてみる。2018/08/24

難波猛

3
#読書 ◆指示待ち=上司部下のミスマッチ ◆モチベーションとスキル不足が指示待ちに ◆部下の関心事に関心を持つ ◆出来ている点を承認する ◆精神的リソースに余裕を持たせる ◆意欲が低いと余計な仕事をしない ◆部下の現在地を把握し続ける(数字と心) ◆会社と個人の目標を繋げる共有ゾーン ◆目標は長期ゴールと短期ゴール型 ◆クローズクエスチョンはモチベーション低下 ◆4つの承認(結果・行動・存在・第三者) ◆原因追及より目的志向アプローチ ◆原因追及は言い訳と他責を増やす ◆業務を分解して未知を既知へ2024/02/04

やすかりし

2
さらりと読めますが、実践的。なにより自身が「指示待ち」人間なのは仕事に対するモチベーションが0だからなのだなあ。この歳で転職もしんどいし、かと言って自分を変えるのはもっとしんどいし。困ったもんです。2018/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13001652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。