アンガーマネジメント 怒りやすい子の育て方

電子版価格
¥2,112
  • 電子版あり

アンガーマネジメント 怒りやすい子の育て方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761271947
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

内容説明

怒ることは悪いことではありません。キレやすい子の理解と対応がわかる!怒りをコントロールできるテクニックが満載!

目次

1 基礎編(アンガーマネジメントとは―「怒り」とはなんだろう?;アンガーマネジメントを活用しよう―「怒り」の伝え方)
2 実践編(すぐに使えるアンガーマネジメント;アンガーマネジメントワークショップ)

著者等紹介

菅野昭子[カンノショウコ]
Ange Gardien代表。厚生労働省認定産業カウンセラー。心理相談員。日本アンガーマネジメント協会公認。アンガーマネジメントシニアファシリテーター。キッズインストラクタートレーナー。三重大学教育学部心理学教室にて心理学を学ぶ。卒業後、社会経験を積むかたわら、各種資格を取得。2012年アンガーマネジメントに出会い、講師として独立。小学校や自治体の市企画講座などで子どもたちにアンガーマネジメント授業を実施。2013年より子どもにアンガーマネジメントを伝える約200名のキッズインストラクターを養成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じゅむろりん

13
ちょっと仕事がらみで購入。キレやすいと言われる子どもは育ちも性格も様々です。しかし、「人が怒るのは何かしら別の感情も存在している」ことを認めることが第一歩なのだと気づきました。本書では「怒りの感情のピーク」を6秒として、6秒間待つことをルールとしています。相手に向かうのではなく、アンガーマネジメントできるように教育プログラムも紹介されているので根気よく試してみます。でも、我が子には思わず感情的になっちゃうんですよね~。2017/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11100427
  • ご注意事項

最近チェックした商品