自分の価値を最大化するクオリフィケーション思考

電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり

自分の価値を最大化するクオリフィケーション思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761271060
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

内容説明

外資系で出世する人は何を武器にしているのか?41ヵ国で1万人以上のトップリーダーを育てた著者が語るグローバルエリートが必ず身につけている評価されるための資質とは?

目次

クオリフィケーションとは何か?(日本企業でも評価基準が変わり始めている;時代とともに採用方法も変化している ほか)
第1章 働く姿勢・心がまえを変えてクオリフィケーションを高める(常識を疑い、常に「なぜ?」と自分に問いかける;失敗してもいい。起業家マインドがあなたを世界に近づける ほか)
第2章 コミュニケーションを変えてクオリフィケーションを高める(コミュニケーションの本質を理解する;自分の意見を主張しないのは、いないことと同じ ほか)
第3章 見た目・立ち振る舞いを変えてクオリフィケーションを高める(信頼は身だしなみから作られる;身だしなみは高級である必要はないが、正しくある必要がある ほか)
第4章 人脈の築き方を変えてクオリフィケーションを高める(いい人脈はどんなビジネススキルにも勝る最強の武器になる;コミュニティに貢献する人は人徳が上がる ほか)

著者等紹介

池田哲平[イケダテッペイ]
1967年生まれ。東京都出身。年間1000人以上のグローバルリーダーを育成するビジネストレーナー。小学校卒業後、中高一貫の有名私立進学校に進学するも大学受験に失敗。19歳で英会話教材の販売会社に就職するが1年で退職し、イギリス系金融仲介会社に雑用係として採用される。当初は書類運びやお茶くみなどをしていたが、社員の大量退職を機に為替取引のブローカーをまかされる。その後、関連会社の香港支店、シンガポール支店に転勤。シンガポールでは、邦銀金融機関担当のアシスタントマネジャーとして、シンガポール人のほか、マレーシア人、イギリス人、オーストラリア人の混成チームを率いて活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨータン

12
サッカーよりラグビー、クリケットを見るとか新宿ゴールデン街で外国人とのつながりは作るとか、いままでにない視点もあり面白かったです。実際に自分はやるかどうかわからないですが。それとどんなに安くてもフィリピン英語は学ぶなって書いてあったけど、私はもうすでにスカイプでフィリピン英会話をやっているので、著者の言うようなクオリフィケーションは高められないわと思いました。2017/06/25

beautiful sky

2
全般、日本はダメで海外はこんなに凄い、という記載が多く、個人的にはどんな制度システムも一長一短があると考えるので、手放しで海外の真似をすべき!とはならないのですが、日本でしか通用しないローカルスキルだけ磨いていても、この先生存確率が下がるだけだろうな、という意識はあるので、取り入れられるところは取り入れ、学びのきっかけにして、この先の糧につなげようと思う。2015/12/24

k1nishi

1
グローバルに活躍するためには、英語だけでなく、働く姿勢、コミュニケーションなどが重要というのがよくわかった。意外だったのは、階級意識が依然として強いというところで、服装や英語の発音など、気をつけなければいけない点があるというところは、他の本には書いていない点だと思う。2015/08/16

morimori

1
グローバルに通用する人材というのは日本の高学歴の持ち主ではなく、コミュニケーション、身だしなみや振る舞い、意欲ある姿勢、人とのつながりがあると書いてあり、当たり前のようで、日本人に出来ていないことが多く書かれている。言われたらはいとなんでもやるのではなく、自分で考え、意見を述べ、自分でなにかを変えれたり、作り上げれる力が必要。そのためには、環境をかえて、新しいことを吸収していき、その状態で新しいアイデアをつくりだしていかなければならない。例があまり具体的ではないが、これから役に立ちそうな内容だった。2015/08/15

Tomomi

0
外資系で四半世紀過ごしてくると「そうそうそうそうそう!」って思う1冊。でもイギリスではそんなに身だしなみにうるさいって思わなかったな。北米はそんなにうるさくないと思うけどそれでもTPOはよく考えた方がいいでしょうね。2016/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9816441
  • ご注意事項

最近チェックした商品