内容説明
マンガや豊富なイラスト解説で経理の仕事の進め方がわかります。楽しみながら読んでください。難しい説明をはぶき、はじめての人が知っておくべき内容に絞って解説しています。取引をどうやって借方と貸方に分けるのか、経理の仕事で大切な仕訳のポイントがわかります。
目次
1 経理はどんな仕事をしているの?(経理とは;経理の役割 ほか)
2 経理の仕事をするために必要な簿記の基本(簿記の基本;勘定科目と仕訳 ほか)
3 経理の毎日の仕事をマスターしよう(毎日の仕事;現金出納業務 ほか)
4 経理の毎月の仕事をマスターしよう(毎月の仕事;売掛金の計上 ほか)
5 経理の年1回の仕事をマスターしよう(年1回の仕事;年末調整 ほか)
著者等紹介
栗山俊弘[クリヤマトシヒロ]
税理士・中小企業診断士。1981年、中央大学商学部会計学科を卒業後、マックス株式会社入社。経理部で管理会計、財務会計、資金業務に従事した後、企画室にて経営企画を経験。その後、KPMGピートマーウィック(現KPMG税理士法人)を経て、1995年、栗山税務会計事務所を設立。財務・会計・上場支援など各種コンサルティング業務にかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 夢みごこち (新版)