内容説明
ディズニーマジックの源泉はウォルト・ディズニーの想いと言葉「世界の人々に幸福の場を提供する」。ディズニーランドのサービスは永遠に完成しない。
目次
第1章 ゲストを感動させるディズニーマジック(ディズニーマジックを生む人々;勇気や希望を与えてくれる「魔法の国」 ほか)
第2章 ディズニーフィロソフィーを実現する仕組み(ディズニーフィロソフィーを共有する;ウォルト・ディズニーが遺した3つの言葉 ほか)
第3章 ディズニーランドが実践するホスピタリティ(心から心へ、手から手へ;お客さまのことをとことんよく知る ほか)
第4章 ディズニーランドではいかに人を育てているか(ディズニーランドの教育者は今でもウォルト・ディズニー;「ディズニーランドのこと」をしっかり伝える ほか)
第5章 キャストをブランド化するディズニーランドの戦略(ディズニーランドのブランドは「キャスト」;キャストの個性を磨き高める方法 ほか)
著者等紹介
小松田勝[コマツダマサル]
1951年生まれ。慶應義塾大学中退後、シズラー・ステーキジャパンでオープン店店長を経験し、その後本懐石料理店店長、チェーンスーパーバイザーを経て、83年1月に株式会社オリエンタルランドに入社。東京ディズニーランドのオープン時、食堂部の教育担当としてIEを担当し、準社員研修制度、新卒研修制度、スポンサー研修、職位別・業種別教育制度、教育訓練制度、マニュアルの作成などを担当する。また、品質管理事務室長としてQCを実施し、人事部診療所スーパーバイザーとして、避難訓練計画の作成と実施、救護研修計画の作成と実施、社員健康管理を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かず
ゆず
せろり
Ryou Honna
けくの太郎