仕事ってこういうことだったのか―先輩たちが教えてくれたこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761266691
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

現在、各界をリードする17名が、
まだ20代だったころ・・
何を考え、
何につまずき、
どんなふうに
決断をしてきたのか。

今春、大学を卒業する学生たちがインタビュー。

なりたい自分になるための20代の過ごし方、
仕事の極め方、生き抜くヒントを
17名の人生のストーリーにのせて贈る。

○漆紫穂子(品川女子学院 校長)
○木山啓子(JEN事務局長)
○熊谷正寿(GMOインターネット会長)
○古在豊樹(環境物理学者)
○子安美知子(ドイツ文学者)
○櫻井よしこ(フリージャーナリスト)
○澤田秀雄(HIS 会長)
○島田精一(住宅金融支援機構 理事長)
○高野登(リッツカールトンホテル前日本支社長)
○堤幸彦(演出家・映画監督)
○南部靖之(パソナグループ代表)
○浜口隆則(ビジネスバンク社長)
○原田泳幸(日本マクドナルド会長)
○平澤創(フェイス代表取締役社長)
○松田公太(タリーズコーヒージャパン)
○村尾隆介(スターブランド共同経営者)
○吉川美代子(TBSアナウンサー)

解説 松永澄夫(東京大学大学院 教授)

内容説明

飲食業界、旅行業界、ホテル業界、映画業界、人材業界、IT業界、起業支援、金融業界、マスコミ業界、文学界、教育界、国際支援…各界の最前線を行く17名がまだ20代だったころ…どんな夢を持ち、何を考え、何につまずき、どのように決断をしてきたのか。そしていま、本書のインタビューで、20代の人たちに語ってくれた仕事の極め方とは?生き抜くヒントとは。

目次

漆紫穂子さん(品川女子学院校長)
木山啓子さん(JEN事務局長)
熊谷正寿さん(GMOインターネット会長兼社長・グループ代表)
古在豊樹さん(千葉大学前学長)
子安美知子さん(早稲田大学名誉教授)
櫻井よしこさん(ジャーナリスト/JINF理事長)
澤田秀雄さん(HIS会長)
島田精一さん(住宅金融支援機構理事長)
高野登さん(ザ・リッツ・カールトンホテル前日本支社長)
堤幸彦さん(映画監督/演出家)
南部靖之さん(パソナグループ代表)
浜口隆則さん(ビジネスバンク社長)
村尾隆介さん(スターブランド共同経営者)
原田泳幸さん(日本マクドナルド会長兼社長兼CEO)
平澤創さん(フェイス社長)
松田公太さん(タリーズコーヒーインターナショナルファウンダー)
吉川美代子さん(TBSアナウンサー)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

B.J.

18
<凝縮>17人の人生の先輩からのアドバイス。それぞれの方が、一冊の本が書けるくらいの人生経験をされています。それが、各数ページでアドバイスがあるため、中身が濃い! 又、色々な業界からのメッセージであることもうれしい。2014/02/05

魚京童!

14
年代が行き過ぎて、仕事ってこういうことが遠かった。もうすこし近い話を期待していたのに、残念だった。話としては面白いんだけど、全体的に面白くない。なんだろうね。ただただ残念だった。今の私の気持ちにそぐわなかった。ただそれだけ。2024/11/10

2
大学生のときにもこういうたぐいの本はそこそこ読んだけど、実際に社会人になった今の方が実感を持っていろんなことを考えられるような気がした。2015/01/29

じゃや

1
社会人を1年やってきたからこそ、本の先輩方の仕事への向き合い方、人や人生に対する意識が理解できるし参考になった。自分が悩んでいたこと、モヤモヤしていたことがすっきりした気がする。先輩方が自分の体験を交えて、自分なりの教訓を話しているから、本当に目の前で聞いている気になれたしスッと入ってきた。全員が異なる体験をしてきているけど、言いたいことは共通していると思った。これは仕事や人生に悩んでる人におすすめできる。2023/05/26

ア→ル

1
やっぱり、社会人になる前の大学生の時点で目標を持つことの重要性を感じることができました。目標を持つことによって、社会人の忙しい生活になっても、頑張っていけるのだと思います。2012/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350136
  • ご注意事項

最近チェックした商品