内容説明
銀行の役割と機能、扱う商品・サービス、本店と支店の組織・業務、銀行員の仕事、メガバンク、信託、地銀、信金、信組…金融政策、銀行行政、業界再編まで、銀行のしくみと最新動向をやさしく解説。
目次
1 銀行の経済的な役割―この経済社会は銀行を中心に動いている
2 銀行の種類と役割―様々なタイプの金融機関があるがその違いはどこにあるのか
3 銀行の3大業務と儲けのしくみ―銀行を知るために基本的な業務を押さえる
4 銀行の企業向けビジネス―銀行と企業の関係は大きく変貌している
5 銀行の個人向けサービス―銀行は個人向けサービスに力を入れている
6 銀行の組織と業務―銀行は様々な部門・部署の働きによって動いている
7 支店の組織と業務―銀行を構成する支店と銀行員の実態はどうなっているのか
8 銀行の健全経営と預金者保護―新たな法規制の導入で経営環境は厳しくなっている
9 これからの金融と銀行―グローバル化し激変する金融界をどう生き残るのか
著者等紹介
岩崎博充[イワサキヒロミツ]
経済ジャーナリスト。雑誌編集者などを経て、1982年に独立。経済、金融などに特化したライター集団「ライトルーム」を設立。主に経済、金融、国際関係などを中心に雑誌、新聞、単行本などで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Row_the_Punks
1
簡単な本で、あまり新しい知識は得られませんでした。2013/12/01
挫躯魔
0
興味のある部分だけ読んだ、文だけでは理解しにくいことがイラストで書かれていたのでわかり易かった2014/07/02
アーヤ
0
大枠はわかるけど、ひとつひとつの解説は掘り下げてないから就活生向きかな。銀行とか信託とか証券とか業務内容の違いや儲けの仕組みについて学べるあくまで初心者向けの本。2019/12/29
ケルトリ
0
銀行は利用するが、仕事の内容などはほとんど知らなかったので、ざっとではあるが知ることができた。2019/05/27
-
- 和書
- シャブリエ/アルバム