- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
どんな人でも「行動傾向判定チェックシート」で16タイプのどれに該当するかがわかってしまう!そのタイプごとに指導法を具体的に教えてくれる。
目次
第1部 戦力になりにくい人たち(努力せずに楽をしたがる人たち;めんどうくさがりで無気力な人たち;自分を守り他人を気にして疲れる人たち;攻撃的で人とトラブルを起こす人たち;消極的で不平仲間に走る人たち)
第2部 戦力として育てられる人たち(主導力は低いが徹底的に実行する人たち;決断力にすぐれ広く活動する人たち;柔軟性にすぐれチーム志向で行動する人たち;自説を曲げずじっくりやり抜く人たち;定型的実行力が強い忠実一途な人たち;感受性が豊かで信望ある知性の人たち)
第3部 戦力として期待できる人たち(達成意志が強く自他に厳しい人たち;社会規範を重視する実行力のある人たち;冷静に決断でき主導的に行動する人たち;頭の回転が速く他に屈しない人たち;積極的でなにごとにも筋を通す人たち)
著者等紹介
北山進[キタヤマススム]
北海道大学教育衛生研究室研究員、北海道教育研究所研究員、北海道学芸大学講師、札幌心理センター所長などを経て、臨床人事研究所(所長)を設立。また、北海道経営心理研究会初代会長として研究交流を拡大。学会発表や新聞・テレビ取材も多い。日本で初めての行動パターン調査として「臨床的戦力診断調査」「自己開発スタディ」「採用面接尺度」の3手法を開発。これらは4000社を超える企業に採用されており(70%がエーザイ、北海道電力などの大企業。計250万人)、また、メンタルヘルス、不適応な社員の相談を中心にコンサルティング活動を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。