内容説明
リコーダーについてなら何でもわかる絵本です。リコーダーのしくみや歴史、なかまの楽器、えんそうや練習するときの注意、リコーダーの名手たちについてなど、いろいろなことをくわしく、わかりやすくせつめいしてあります。読みやすい文章とカラフルなイラストで、リコーダーの世界をたんけんしてみましょう。
目次
小さいけれどすごい!
木からリコーダーへ
どんな木を使っているの?
リコーダーのうつりかわり
たくさんの種類
リコーダーのなかまたち
吹くときのしせい
指のおさえかた
手入れのしかた
リコーダーとのつきあいかた
リコーダーとのつきあいかた
リコーダーを吹くとき
リコーダーの名手たち
作曲家たち
クイズ
クイズのこたえ
著者等紹介
ベーデカー,アンケ[ベーデカー,アンケ][B¨odeker,Anke]
6才のときから、ソプラノ・リコーダーを吹いています。全種類のリコーダーを勉強するかたわら、フルートやヴァイオリン、ピアノのレッスンも受けていました。17才のとき、オランダのエンスヘーデにあるマルヨレイン・ファン・ローン音楽院に入学。リコーダー科を卒業後、現在は音楽学と美術史、ドイツ文学を専攻しています
プランゲ,ハイケ[プランゲ,ハイケ][Prange,Heike]
広告デザインの仕事をまなんだのち、ハンブルクの造形専門大学で情報イラストレーションを勉強しました。現在ハンブルクに住んでいて、イラストやグラフィック・デザインの仕事をフリーでしています
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。