出版社内容情報
子どもの「真の知性」と「主観的な学び」のために! 現今の学校教育の重要課題といえる〈確かな学力〉の育成に向けて、教育活動に反映させるべく、具体的・多面的な視点から指導のあり方を吟味する。
目次
特集 “確かな学力”を育てる(“確かな学力”とは何か;“確かな学力”をどう育てるか;総合的な学習による“確かな学力”の育て方―“確かな学力”の構造と新しい学力観との関係;国語科の“確かな学力”を育てるために;算数科の“確かな学力”を ほか)
実践報告 “確かな学力”を育てる学校(「見える学力」と「見えない学力」の連動とその評価―藤沢市立羽鳥小学校の実践から;“確かな学力”の根幹を見つめて―問題意識と観察力そして哲学することが“確かな学力”を育てる;総合的な学習の時間における“確かな学力”の定着―「目標の設定」から「目標に準拠した評価の工夫」まで;「わかる・できる・生かす」学びの創造をめざす授業づくり―兵庫教育大学附属中学校の実践から)
特別報告 モンゴルから学ぶ
著者等紹介
梶田叡一[カジタエイイチ]
京都ノートルダム女子大学学長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。