家族心理学年報<br> 福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床

個数:

家族心理学年報
福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 00時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760832675
  • NDC分類 146
  • Cコード C3311

出版社内容情報

マルトリートメント(不適切な養育)、養育里親、発達障害、認知症など、福祉分野で生きる個と家族を支える心理臨床を考える。マルトリートメント(不適切な養育)、養育里親、発達障害、依存症、認知症など、福祉分野で生きる個と家族を支える心理臨床を考える。

はしがき 布柴靖枝

? 福祉分野に生かす個と家族を支える実践

〔総論〕福祉における最近の動向

福祉における個と家族支援の今日的課題           畠中宗一
福祉制度・社会資源の活用とケースマネジメント(更生保護) 中川るみ
「2016年児童福祉法改正」と「児童の最善の利益」      新保幸男

〔各論〕こども・障害者・里親・高齢者・依存症・地域支援

マルトリートメントと子育て支援              平岡篤武
親の再婚・離婚を経験した子どもの家族の支援  野口康彦
改革の中にある社会的養育から里親支援を考える ?養育里親の実践から  坂口伊都
児童養護施設における心理職の役割と家族支援 ?子どもが育つ場での心理的援助  田附あえか・大塚 斉
「計画」と「実践」に対する3相システムの提案 ?精神疾患者への職リハ事例から  牧 裕夫
発達障害者とその家族への支援の現状と課題  森野百合子
アディクションのある人の家族の援助  森田展彰
認知症と家族支援  樫村正美
エンドオブライフ期における家族支援  三谷聖也
認知症ケアにおける支援者支援  小野寺敦志
臨床心理士と保健師との連携による地域・家族支援 ?A自治体における地域精神保健活動から  鈴木正貴

? 家族臨床心理学研究・実践の最前線

児童虐待(マルトリートメント)と脳科学  友田明美
新たな家族支援のかたち
 ?ヤングケアラーの実態と支援への展望  奥山滋樹

? 日本家族心理学会第34回年次大会

「家族のかたち――今、あらためてシステム論を考える」より

システム論を再考する  狐塚貴博・若島孔文・長谷川啓三
公認心理師と家族心理学  大熊保彦
変化のシステム論?いのち、愛、家族  長谷川啓三

日本家族心理学会[ニホンカゾクシンリガッカイ]
編集

目次

1 福祉分野に生かす個と家族を支える実践(総論 福祉における最近の動向(福祉における個と家族支援の今日的課題;福祉制度・社会資源の活用とケースマネジメント(更生保護) ほか)
各論 こども・障害者・里親・高齢者・依存症・地域支援(マルトリートメントと子育て支援;親の離婚・再婚を経験した子どもと家族の支援 ほか))
2 家族臨床心理学研究・実践の最前線(児童虐待(マルトリートメント)と脳科学
新たな家族支援のかたち―ヤングケアラーの実態と支援への展望)
3 日本家族心理学会第34回年次大会「家族のかたち―今、あらためてシステム論を考える」より(システム論を再考する;公認心理師と家族心理学)
資料 家族心理学関連文献一覧