おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション

個数:

おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年06月15日 17時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 328,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784760135585
  • NDC分類 599.2
  • Cコード C0077

出版社内容情報

赤ちゃんだってできるもん!
子育てがラクになる!大反響の育児法
『おむつなし育児』
6月10日発売

「赤ちゃんだってオシッコしたいときはわかる!?」。いま話題急上昇中、赤ちゃんの身体能力を発達させる新しい育児法のすべて。 0歳児からおむつが要らない魔法の子育て。もちろんおむつはずしに悩んでいる人にも役立つ。

目次

1 おむつなし育児って何?どうしてそれが赤ちゃんにいいことなの?
2 役立つ情報を集めて、一歩前に進んでみましょう!
3 お助けグッズで始める準備をしましょう
4 誕生おめでとう!赤ちゃんをよく理解して、スタートしましょう―生後~3カ月期
5 おむつなし育児の旅を穏やかに進めるために―生後3~8カ月期
6 動き始めた赤ちゃんとのおむつなし育児―生後8~12カ月期
7 歩き始めた赤ちゃんとのおむつなし育児―生後12~24カ月期
8 最後のハードルとおむつからの卒業
9 特別な事情をかかえている方のためのおむつなし育児

著者等紹介

グロスロー,クリスティン[グロスロー,クリスティン][Gross‐Loh,Christine]
1968年生まれ。ハーバード大学博士号取得。フリーランスライター。2004年設立のNPO・DiaperFree‐Baby(おむつなし赤ちゃん)アドバイザーとして活躍中。現在、夫と3人の子どもと東京に在住

和田知代[ワダトモヨ]
1962年生まれ。名古屋市立保育短期大学卒。名古屋大学大学院修士号取得。名港保育園にて保育士を経て、国際協力分野のNPO・HANDSやコンサルタント会社に勤務し、途上国の母子保健事業に従事。日本の「おむつなし育児」研究チームメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。