内容説明
従来の「記録重視型」「総花的記載型」の中近世考古学に挑戦したダイナミックな論考中世城館から近世城下町まで都市構造の変化を考古学の成果を駆使して解明。
目次
第1章 都市考古学研究の方法(城下町研究の研究史と問題点;研究の方法;都市遺跡の保護と学問的意義)
第2章 中世都市から近世都市への展開(都市遺跡の定義;戦国期都市の諸様相;近世城下町の成立;近世城下町成立期の諸様相;商工業者の動向)
第3章 近世都市の展開(近世都市の諸様相;出土遺物の諸様相)
従来の「記録重視型」「総花的記載型」の中近世考古学に挑戦したダイナミックな論考中世城館から近世城下町まで都市構造の変化を考古学の成果を駆使して解明。
第1章 都市考古学研究の方法(城下町研究の研究史と問題点;研究の方法;都市遺跡の保護と学問的意義)
第2章 中世都市から近世都市への展開(都市遺跡の定義;戦国期都市の諸様相;近世城下町の成立;近世城下町成立期の諸様相;商工業者の動向)
第3章 近世都市の展開(近世都市の諸様相;出土遺物の諸様相)