内容説明
学習者の躓きは指導のヒント?!多様な学びのために発想を転換する。
目次
英文読解プロセスの再考―テクスト構造と日本の英語学習者の読みの躓き
学習者に寄り添う理科授業の歩みに学ぶ
大学体育は「体育嫌い」に対して何ができるのか
教科教育における「躓き」の実態と学びにおける「つながり」
教育心理学の理論を教授学習場面にどう生かすか―学習者の既有知識を考慮した教授方法に着目して
脆弱性に基づく教育の原理
成蹊大学のノートテイク
授業に参加することの困難をめぐって
おわりに―成蹊大学教職課程センター開設にあたって
著者等紹介
岩田淳子[イワタアツコ]
成蹊大学文学部教授・教職課程センター所属。臨床心理学、学生相談(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。